top of page
DSC_2740_edited.jpg

relay talk

済生会福島総合病院の看護師と制作者とのトークです。お仕事以外の看護師の日常などをお伝えします。

06 ソロキャン最高!

Sさん 2025.02.25

キャンプは、本当に最高です。特に私は、ソロキャンプが大好き。

キャンプを始めた当初は、家族や友人家族とのファミリーキャンプ、グループキャンプを楽しんでいました。

しかし、子どもたちが大きくなるにつれ、キャンプに行きたい、とのリクエストも次第に少なくなってしまいました。

でも、私のキャンプ熱は、衰えることを知らず、むしろ、より激しく高まってきました。

焚火の炎を見つめ、無心になる時間、五感に響くキャンプ飯、木々の葉がすり合うさざ波のような音。

ある日、私は、一人でキャンプに行くことに決めました。ソロキャンプです。

それ以来、ソロキャンプにハマっています。

ソロキャンプの良いところは、自分が行きたい時にすぐ行けること。

疲れがたまってきたなぁ、と感じ始めたときの週末は、Go to キャンプ!最高の元気の素です。

それは、真冬でも変わりません。真冬のキャンプこそ、おススメです。虫はいないし、雪の冷蔵庫でキンキンに冷やしたお酒の美味しさ、といったら・・・笑

済生会には、キャンプ好きな人が結構います。日常的にキャンプ場の情報交換ができますよ。自然大好き、キャンプ大好きな方、済生会でお待ちしています!
 

05 通勤 DE 発見

Aさん 2025.02.17

私は、宮城県との県境に接する町から通っています。

通勤時間は、1時間近く。往復2時間の長い時間で気が付いたことがあります。
それは、福島の自然の豊かさ。朝日で光る早朝の風景、新雪で覆われた田んぼ、神秘的に輝くお月さま。

「キレイ」、と感じたら、安全なところに車を停め、スマホでカシャッ!

お気に入りの画像が増え、気づいたことがもう一つ。

いつも、当たり前のように感じていた我が家から見える景色のすばらしさです。
実は、我が家の前には、桃畑が広がっているので、四季を通じた桃畑の姿が目に飛び込んできます。

特に、春の桃畑は、まさしく「桃源郷」。本当に贅沢な「映えスポット」です。朝日で輝く桃の花々、月明かりに照らされ妖しく光る桃の花々、宝物が目の前にありました。

済生会から見える、吾妻連峰も本当にキレイ。冬の朝日を浴びて、鮮やかなピンク色に染まる吾妻小富士は桃畑に負けないくらいの美人さん。

​四季の吾妻小富士も撮って、リレートークで紹介したい!

04 サーフィン

Sさん 2025.01.31

昨年からサーフィンを始めました。

3人の子供がいますが、一番下の子が中学生になったこともあり、自分の時間を思いっきり楽しむことにしています。
サーフィンを始めたきっかけですが、長い経緯があります笑

子どもがまだ小さい頃、スパリゾートハワイアンズのフラガールを見て、親子共々フラダンスを気に入ってしまいました。
すぐ、親子で楽しむフラのクラブに入り、それ以来、その魅力にすっかりハマっています。
フラを極めるなら、本場のダンサーのように日焼けしたい、と思うようになり、日焼けにもハマりました。
ただ日焼けするのも面白くないので、サーファーを見ながら日焼けしていましたが、サーファーたち、なんか、すごい楽しそうでした。
県内には、いい波が来る海岸がたくさんあります。私は、超有名人も訪れたと噂される、楢葉町、富岡町、いわき市四倉界隈で波に乗ってます笑

若い世代の看護師さんは、学ばなければならないこともたくさんあるので大変だとは思いますが、自分の時間を工夫して作り出し、生活を楽しんでほしいですね。私のチャレンジが、皆さんが一歩踏み出すきっかけになればいいな、と思っています。

(おまけ画像) ​小さい時から、大・大・大好きな高校野球。ついに聖地を訪れた時の画像です(なぜかビールも)笑

03 推し活

Kさん 2025.01.24

頑張った自分へのご褒美、それは「推し活」。
自分にとっての最大のイベントは、Hey! Say! JUMPのライブ。

8年前、Hey! Say! JUMPを初めてテレビで見た時、そのカッコ良さにビビッときて、ハマりました。

5歳と3歳の子供がいますが、子育てを主人に任せて、ライブを堪能します。
ツアーは、年1回。抽選に当たればどこにでも行きます。一番遠いのは福岡。今年は名古屋に行きました。
ライブ会場では、推し仲間と合流し、ご当地グルメを堪能します。名古屋のひつまぶし、福岡の明太子や屋台、衝撃的においしかったなぁ~
1年後のライブが今から楽しみ!

02 福岡の旅

Kさん 2025.01.06

2024年12月に、友人と福岡に行ってきました。
以前、ある学会が福岡で開催されましたが、台風で行けなくなってしまいました。今回は、そのリベンジです。
初めての福岡は、大都会ですし、ステキなところ、おいしいものがたくさんありました。
私は、御朱印を集めるのが趣味で、太宰府天満宮、嵐出演のCM撮影地となった宮地嶽神社などを巡ってきました。
おいしいものは、福岡が誇る、とんこつラーメン、海鮮、水炊きはもちろんですが、特に気に入ったのが、郷土料理の胡麻鯖、鯖にゴマダレをかけたお刺身です。自分でも作りたい笑
本当にリフレッシュできました。
次は、御朱印集めに、京都、伏見稲荷大社へ行きたいです。

01 自然の恵み

Yさん 2024.11.21

リレートーク、トップバッターに某副部長からありがたくも(?)ご指名いただきました。思いついたまま、書き綴ります。
看護師になって19年目、高校を卒業してガス会社で働き、その後、もっとしっかりと自立できるようにと看護師になりました。仕事はもちろん、人間関係も大変なんだろうなぁと思っていましたが、済生会は、雰囲気が良く、コミュニケーションがとれて働きやすい職場で安心しました。
お昼休みに同僚とコミュニケーションを深める話題は、「食」。私の兄は自然が大好きで様々な旬のおいしいものをとってきます。その季節になると、山に入り山菜やキノコを採り、海に行けばヒラメやカレイを釣ってきて、当然のごとくお裾分けのうれしい連絡がきます。今年は山菜パーティーをしたいので、たらの芽を採ってきて、とお願いしたら、山のように立派なものをとってきてくれました。もちろん、職場の同僚にもシェア、すべて、天ぷらにして美味しくいただきました。記憶に残るのは、マツタケ。これは、私がいただきました。同僚の皆さん、ごめんなさい。
自然の恵みを、笑顔でおいしく食べる。健康への第一歩ですね。

タラの芽.jpg
  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube

済生会福島総合病院

〒960-1101福島市大森字下原田25番地

TEL 024-544-5171 FAX 024-539-7726

© Saiseikai Fukushima General Hospital All rights reserved.

bottom of page